5月病

5月もあと1週間で終わります。
GWの長期休暇終了後、なまった頭や身体に鞭を打ちながら仕事を再開し、「ようやく本調子!」という方、まだまだお休み気分が抜けない方、もしくは、GWなど関係なく、仕事や自己啓発に集中されてきた方、色々といらっしゃると思いますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

色々な方がいらっしゃるかと思いますが、気を付けなければならないのが、5月病
4月から就職したり、転職したり、異動したりするなど、環境が変わる方が多くいらっしゃいます。その環境に馴染めず、気分が落ち込んだり、倦怠感などを感じる方が一定数存在します。一種の適応障害ですね。

5月病の原因は、このように環境に適応できないという理由もありますが、それ以外にも、長期休暇の存在気候(暑かったり、寒かったり)なども影響しているようです(詳しくはこちら)。

また、月別に自殺件数をみると、多くの年で3~5月がピークとなります。
全体的な理由としては、健康問題が一番多いようですが、5月には経済・生活問題、勤務問題を理由としたものが大きく増加する傾向があります。

調査によると、5月病の経験がある人は、なんと53
誰でもなる可能性があるわけですね。ですから、大切なのは、対策です。
調べると色々な方法がありますが、私のお勧めであり、また、多くの専門家が推奨しているのが、①食事、②運動、③睡眠の3つです。5月病対策のみならず、健康の基本ですね(^^)

当たり前ですが、健康は良い仕事をするためのベースですから、しっかりと対策をして5月を乗り切りましょう!