「管理」という概念を手放す?

社員が『幸せ』になると会社の業績が伸びる理由、幸福学の第一人者が解説」という
タイトルで、慶應義塾大学の前野教授のインタビューがダイアモンドオンラインで
紹介されています。

コロナにより、働き方が変わり、多くの職場でメンタルヘルスなどのネガティブな問題が
出ていることについて、前野教授は、下記のように回答されています。

「部下を今までのように管理できなくなったと嘆く経営者や上司もいますが、
社員たちが幸せで、上司と部下の信頼関係ができていれば、たとえ業務が全て
 オンラインになっても全く問題ない

「組織としても、上下関係で上司が部下を“管理”する形ではなく、フラットで皆が働きやすく、
伸び伸びとやりがいを持って働いている組織であれば、もともとそれほど管理は
必要としません。信頼関係で成り立っていた組織は、今回の事態でも困っていないはずです。」

「今、問題を抱えている経営者や管理職は、部下と信頼関係を築き、一度、管理という概念
 を手放してみた方がいいでしょう。」

色々な業界、業務、社風、組織体制、社風の会社があり、業務がオンラインになることで
管理上全く問題がないかと言えば、そうとも言い切れないと私は思います。

しかし、社員が幸せで上司・部下間で信頼関係が構築されていれば、今回の事態でも
問題を最小限に抑えることが出来ることは、間違いないでしょう。

コロナ禍だからこそ、社員のwell-being(幸福)に意識を向けて頂きたいです。