人事評価制度構築スタート

だんだんと暖かくなり、春を感じる季節となりました。
春からの新人事評価制度構築に向けて最終の詰めの段階に入っている企業様も
いらっしゃれば、秋頃や来年度からのスタートを目指して、評価制度構築を
開始する企業様もいらっしゃる季節です。

本日は、当社とともに、新たに人事評価制度構築PJ(プロジェクト)を開始
する企業様と打ち合わせをした際に、非常に嬉しいと感じたことを共有します。

①熱意が凄い!
ある企業で、社長、管理部門、管理職のPJメンバーの方にお集まりいただき、
キックオフミーティングを開催した際に、メンバーの皆様の会社を良くしたい、
社員の成長を促したいという強い想いが言動の節々から伝わってきて、非常に
嬉しかったです。

特にある女性の方の発言が心に残っています。

「このプロジェクトを進めるにあたり、熱意しかないです。社長の本気度で
成功するかどうかが決まると思います。社長、本気でやって下さいよ!!」

と会議の中で発言されたときは、頼もしさしか感じませんでした。

②考え方が素晴らしい!
有難いことに、HPからのお問い合わせやご紹介により、この春も何社か新たな
人事評価制度の構築がスタートします。

業種・規模・エリアは様々ですが、なぜか当社のお客様になって下さる企業は、
会社としての考え方・スタンスが素晴らしい企業様ばかりです。

最近始まった企業様の例でいえば、「利他の心」「仲間への思いやり」「挑戦」
「成長」など行動指針として明文化されている場合もあれば、社員が幸せに
なるような会社にしたいという想いを語って下さる場合もあります。

人事評価制度は給与決定ツールとしての機能もありますが、それだけでなく、
社員の成長や、やりがいの創出などの良い効果もありますので、そのような
期待や想いを込めて制度作りや運用に関わって頂くと、私としても非常に喜ばし
い限りです。