会社と個人の関係=対等

昨日、日経新聞の「私のリーダー論」で松井証券の元社長であり、現在同社
の顧問をされている松井氏のインタビュー記事が掲載されていました。
私が気になった部分を紹介したいと思います。

これからの経営者が最も考えなければいけないのは、会社と働く人の
関係性でしょう。雇ってやる、使ってやるという発想はもう通用しません。
会社と個人は対等になるべきです。個人が会社を評価する、自分の評価
に合わなければ、辞める権利があるのです。こういう発想をしないと、
優秀な人材は採用できません。」

コロナによって働き方、評価の仕方、全てが大きく変わりました
アフターコロナの時代、それは加速するでしょう。」

松井氏が仰っているように、これからは、会社と個人は対等で、会社も
個人から評価される時代です。
それぞれの会社は、求職者に選ばれ、能力を最大限発揮してもらうため
にはどうすればいいのか?を考える必要があります。

働き方改革により、労働時間の削減、有給取得義、同一労働同一賃金等、
諸般の施策が実施されていますが、愛知県労働局局長高崎様は、以前
セミナーで下記のように仰っていました。
働き方改革の本質は、人材確保
・求職者に選ばれない会社は、いずれ経営が立ち行かなくなる

今後、社員のwell-being(健康、幸福)を意識し、会社と個人が対等な
関係を築けるような会社が、求職者に選ばれるようになると思います。