ブログ
積水ハウス 幸福度向上→生産性向上

積水ハウスは、「わが家を世界一幸せな場所にする」というビジョンを掲げています。 そして、お客様を幸せにするだけでなく、社員を幸せにしようという考えから、2020年より、 職場や個人の幸福度を計測する調査を実施しています。 […]

続きを読む
ブログ
労務管理講習会

先日、一般社団法人名古屋南労働基準協会様の労務管理講習会で、セミナーを開催しました。 その時の様子が、名古屋労働基準協会様の協会報SOUTH4月号で紹介されています。 名古屋労働基準協会様の承諾のもと、当社HPで紹介させ […]

続きを読む
ブログ
「人的資本」の開示

人材の価値である「人的資本」を開示する動きが広がっています。 アメリカの証券取引委員会は2020年から人的資本の開示を義務付けはじめ、日本でも2021年の企業統治方針に「人的資本への投資」を開示すべき」との文言が盛り込ま […]

続きを読む
お知らせ
肯定的なフィードバック

新たに人事評価制度構築プロジェクトが始まった企業の社長の言葉を、紹介したいと思います。 「10年、20年前であれば、人事評価制度を導入しようなんて思わなかった。」 「あるとき、よく出来る部下に『言葉でしっかりと褒めてもら […]

続きを読む
ブログ
ロート製薬/well-being経営

本日の日経でお勧めしたいインタビュー記事がございますので、ご紹介します。 「社員の副業、挑戦心に点火 ロート製薬会長 山田邦男氏」 記事の見出しは、副業がテーマとなっているような印象を受けますが、内容はwell-bein […]

続きを読む
ブログ
セミナー開催報告

先週、仕事始めの研修会として、株式会社細井設計様で研修を実施しました。 well-being向上による生産性アップの秘訣について、お話してきました。 同社の経営理念には、「社員が誇りを持ち、働く喜びと幸せを共有できる企業 […]

続きを読む
ブログ
謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 既に仕事を始めている人もいれば、まだ休暇中の方もいらっしゃるでしょう。 連休明けの仕事は、身体に負担がかかりますし、寒くて体調を崩しやすい時期ですので […]

続きを読む
ブログ
well-beingと運動

コロナの影響で運動不足の方が増えていると思います。 私も以前はジムに通い、週に2回位は定期的に運動していたのですが、コロナで休業したり、ジムがクラスターの発生源となっていたりして、解約することになり、運動する機会が一気に […]

続きを読む
ブログ
キャリアデザイン研修と心理的安全性

先週、某企業でキャリアデザイン研修を実施しました。 過去を振り返り、自分の価値観や強みを発見し、最高の自分をイメージしながらキャリアプランを立て、相互に発表するというものです。 このキャリアデザイン研修は、手前味噌ながら […]

続きを読む
ブログ
ピープルファースト(資生堂)

本日の日経新聞で、資生堂社長の魚谷氏のインタビュー記事が掲載されていました。 印象的だったのは、今後は、社員の自主性や活力を経営の指針とする方針を強化するという点。 魚谷氏が会社をどのように運用するか悩む中で考えたのが、 […]

続きを読む