ブログ
他人との比較

以前にもご紹介しましたが、慶應義塾大学の前野教授によると、幸せには 下記の4つの因子があると言われています。 1つ目の因子:「やってみよう!」因子(自己実現と成長) 人生の意義が明確、自己実現をしている人は幸福度が高いで […]

続きを読む
ブログ
「最幸の職場プロジェクト」START!

先週、某企業の幸せな職場創りプロジェクトが始まりました。 プロジェクトメンバーを立候補で募り、第一回目の会議を開催しました。 初回は自己紹介、このプロジェクトに立候補した理由、プロジェクト名や リーダー決定、幸せな職場創 […]

続きを読む
書籍紹介
【well-being書籍のご紹介~VOL.5~】心理的安全性のつくりかた(石井遼介著)

今回は、私が所属している某勉強会のメンバーである石井氏の著書を紹介したいと思います。 「心理的安全性」という言葉は、聞いたことがある方も多いと思います。 そう、あのGoogleのプロジェクトアリストテレスで、一躍有名とな […]

続きを読む
ブログ
well-beingとパワハラ

2019年に改正労働施策推進法(通称:パワハラ防止法)が成立しました。 大企業では、今年、2020年6月より、中小企業では2022年4月から施工されます。 会社側が、雇用管理上、実施する必要がある具体的内容としては、 ● […]

続きを読む
ブログ
「管理」という概念を手放す?

「社員が『幸せ』になると会社の業績が伸びる理由、幸福学の第一人者が解説」という タイトルで、慶應義塾大学の前野教授のインタビューがダイアモンドオンラインで 紹介されています。 コロナにより、働き方が変わり、多くの職場でメ […]

続きを読む
書籍紹介
【well-being書籍のご紹介~VOL.4~】欲望ダイエットー心のデトックスー(秋吉藤吾著)

さて、本日は、私の先輩の書籍を紹介したいと思います。 秋吉藤吾氏は、慶應義塾大学卒業後、マイクロソフト社でSEを長く経験された後、 外資コンサル会社に転職し、現在は東証一部上場企業でSEをされています。 生まれつきの疾患 […]

続きを読む
ブログ
生産性アップ(お金vsピザvs誉め言葉)

本日は、インテルの半導体工場で働く従業員を対象とした実験を紹介します。 インテルのイスラエルの工場では、4勤4休でした。 人事部の人たちは、4連休後の初日勤務は休み気分を引きずっているから、その日には 目標を与え、その目 […]

続きを読む
ブログ
自己効力感

今回のブログでは、アルバート・バンデューラの「自己効力感」を紹介します。 「自己効力感」(Self-efficacy)とは、自分がある状況において必要な行動をうまく遂行 できるかという可能性の認知を指します。 わかりやす […]

続きを読む
書籍紹介
【well-being書籍のご紹介~VOL.3~】ハーバード流幸せになる技術(悠木そのま 著)

今回は、悠木そのま先生の著書「ハーバード流幸せになる技術」を紹介します。 私は、数年前にキャリアコンサルタントの国家資格を取得しました。 実務で2,000名を超える転職希望者の相談に乗ってきましたが、基本的にはOJTで学 […]

続きを読む
ブログ
楽観的に考える

ポジティブ心理学の権威による研究結果から、楽観的な人は成功する確率が 高まり、また、より幸せになれることがわかっています。 上記の研究に関しては、下記書籍を参考にしてください。 「オプティミストはなぜ成功するのか?」マー […]

続きを読む